
ぶどう品種『甲州』、山梨県で古くから栽培される白ぶどうです。この品種はスダチの様な和柑橘の香りと酸味が特徴で、余韻に若い木の芽を連想させる爽やかな味わいです。低温でゆっくり発酵、熟成させた『甲州』はまるで日本酒のような味わいをも感じさせます。代表的な和食、お刺身や焼き魚、鍋料理とのマリアージュはもちろんのこと、ポン酢、醤油、ワサビや辛子などアクセントを加えた味付けにも相性抜群、和食に新たな世界を広げます。
甲州ワインEU輸出プロジェクト(Koshu Of Japan:KOJ)とは世界的な和食ブームを背景に、品質の高さが認められワイン評論家やジャーナリストから注目されている日本固有の「甲州ぶどう」から造った「甲州ワイン」を、ワインの本場EU市場に輸出することで、「甲州ワイン」の世界的な認知とともに、産地確立や市場拡大を狙うことを目的とした事業です。
〇〇ワイナリーは、2008年ワイン用ぶどう産地として定評のある勝沼「鳥居平」の耕作放棄地の開墾から始まりました。 甲州、シラー、メルロー、ヴィオニエ、甲州種、甲斐ノワール種と栽培地を広げ、2019年秋、念願の醸造免許を取得し、完全自社ブランドとしてスタートしました。丹精込めた日本ワインが自慢です。
〇〇醸造は創業以来勝沼に根差し、地元の契約農家のブドウを使ってワイン造りを行っています。 ワイン醸造は早くから甲州種の可能性を追求し、試行錯誤を繰り返してきた甲州ワインのパイオニア的存在。 テロワールの個性を生かしたナチュラルな味わいを大切にしています
シャトー〇〇は1979年創業の、日本有数のブドウの里、山梨県甲州市勝沼町に居を構える、ファッションアパレルメーカーが運営するワイナリー。自社畑および契約農家で栽培されたブドウから、芳醇なワインを製造してお届けします。看板ワインである“甲州” は、G20大阪サミットにて振る舞われました。
〒409-1302
山梨県甲州市勝沼町菱山xxxx
TEL 0553-44-xxxx
e-Mail xxxx@katsunuma.com
営業時間 10:00〜20:00(年中無休)
※年始年末、また都合により休業する場合がございます